Business 宇宙開発cosmobloom 膜構造で宇宙太陽光発電に挑む!?株式会社cosmobloomとは cosmobloomが学術系クラウドファンディングacademistにて「宇宙太陽光発電の実現に向け膜構造の宇宙利用を加速させる!」と題し、支援募集を開始しまし... 2024年3月31日 kokoro
Business 宇宙開発ロケット技術インターステラスペースワン 衛星打ち上げ機会の拡充を目指す「JAXA-SMASH」で選定された輸送サービス事業者4社を紹介! 衛星を打ち上げる機会の拡充を目指すJAXAのプログラム「JAXA-SMASH」において、衛星の輸送を担当する事業者が選定されました。選定されたのは、三井物産エア... 2024年3月30日 kokoro
Business 宇宙開発宇宙探査Astromine 日本独自の技術で小惑星を毎月探査!?Astromineが間もなく始動 日本とアジア・オセアニア地域を対象とした内閣府主催の宇宙ビジネスコンテスト「S-Booster2023」で最優秀賞を獲得したAstromine(アストロマイン)... 2024年3月24日 kokoro
Business 宇宙開発衛星技術QPS研究所Synspective 日本のSAR衛星:だいち4号、QPS-SAR、StriXを徹底比較! 2024年3月、レーダーを利用して地球を観測するSAR衛星に関するニュースが相次いでいます。11日は三菱電機株式会社がJAXAのだいち4号(ALOS-4)の実機... 2024年3月14日 kokoro
Business 宇宙ビジネス宇宙スタートアップElevationSpaceAstroX 震災復興の切り札は廃炉と宇宙?知っておくべき福島のベンチャー企業4社 東日本大震災と原発事故で大きな被害を受けた福島県沿岸部、通称「浜通り」地域等の産業回復を目指す国家プロジェクト「福島イノベーション・コースト構想」のメディア発表... 2024年3月11日 kokoro
Business スぺジョブ企業打ち上げ衛星打ち上げアクセルスペース 10機目の小型衛星の打ち上げ成功!アクセルスペースが挑む革新的なプロジェクトとは 株式会社アクセルスペースが10機目となる小型衛星「PYXIS」の打ち上げおよび軌道投入に成功!バンデンバーグ宇宙軍基地からSpaceXのロケットFalcon9に... 2024年3月6日 kokoro
Business 打ち上げ衛星打ち上げスペースワンカイロス スペースワンがベンチャー企業で日本初の衛星打ち上げ!「カイロスロケット」の特徴や強みとは スペースワン株式会社が、2024年3月9日(土)11:00~12:00頃にカイロスロケット初号機の打ち上げを実施する予定となっています。打ち上げ場所は同社が所有... 2024年3月4日 kokoro
Business 宇宙開発宇宙探査 第6回宇宙開発利用大賞受賞!たった1.2㎏の水で月周辺まで飛行した超小型探査機とは 宇宙開発利用の推進において大きな成果を収めた事例に対して功績をたたえる、内閣府主催の「第6回宇宙開発利用大賞」の受賞者が発表されました。今回はその中からEQUU... 2024年2月29日 kokoro
Business 宇宙開発宇宙探査 2010年以降の世界の月面着陸ミッションを時系列でご紹介! 2024年2月23日午前、アメリカの宇宙企業であるインテュイティブ・マシーンズの無人月着陸船「Nova-C(ノバC)、愛称:オデュッセウス」が月面着陸に成功した... 2024年2月27日 kokoro
Business 宇宙開発スぺジョブ企業Pale Blueアストロスケール 安全保障や経済面でも重要!?スペースデブリ低減に取り組む企業とそのメリット アストロスケールが開発したスペースデブリ(宇宙ごみ)を除去するための実証衛「ADRAS-J(アドラスジェイ)」の打ち上げが成功したことを発表!今回は、ADRAS... 2024年2月20日 kokoro
Business 宇宙開発宇宙ビジネス衛星技術Orbital Lasers 宇宙ゴミの除去技術で地球観測も!?世界初を目指すスカパー発 ベンチャー「Orbital Lasers」とは スカパーJSAT株式会社が株式会社Orbital Lasers(オービタルレーザーズ)を設立。今回は同社の事業についてご紹介します。... 2024年2月3日 kokoro
Business 宇宙開発衛星技術SLIMシャープ JAXAの小型月着陸実証機「SLIM」で活躍した日本の民間企業の技術を紹介! 史上初となる「ピンポイント着陸」で従来の100倍以上の精度である着陸精度10m以内を達成したJAXAのSLIMには多くの日本の民間企業の技術が搭載されています。... 2024年1月30日 kokoro