NEW! Business 宇宙ビジネススぺジョブ企業ロケットリンク 固体ロケットの技術を革新!ロケットリンクテクノロジーとは “ロケットを動かす燃料”の技術に注目!今回は、量産可能でコストパフォーマンスにも優れた、長年の技術研究を応用した次世代の固体燃料の実用化に挑む日本の宇宙スタート... 2025年5月9日 kokoro
Business 宇宙ビジネス清水建設 建設大手「清水建設」がCVC で宇宙業界を牽引。同社の宇宙戦略とは 総合建設大手・清水建設は約40年前から宇宙領域(事業)に挑み続けてきた企業です。なぜ清水建設は宇宙に力を入れ、なぜ投資で出資先5社のうち3社上場という高い成果を... 2025年5月7日 kokoro
Business 宇宙ビジネススぺジョブ企業三技協イオス 地上から宇宙を支える通信のプロフェッショナル!三技協イオスとはどんな企業? 三技協イオスは親会社である三技協グループの技術基盤をもとに、通信インフラや無線技術を武器に宇宙分野でも確かな実績を積み重ねてきた企業です。今回は、三技協イオスの... 2025年4月30日 kokoro
Business 宇宙ビジネススぺジョブ企業Letaraアイネット 航空の知見が宇宙で活きる!ANAグループ・全日空商事が挑む宇宙ビジネスの最前線 「エアライン系商社」とも呼ばれるANAグループの商社 全日空商事株式会社は2025年以降、Letaraやアイネットなど日本の宇宙企業や海外スタートアップとの連携... 2025年4月29日 kokoro
Business 打ち上げ基幹ロケット H-ⅡAロケット、最後の打ち上げへ!これまでの歩みと50号機のミッション 2025年4月25日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、温室効果ガス・水循環観測技術衛星「GOSAT-GW」をH-ⅡAロケット50号機(H2AF50)に搭載し... 2025年4月28日 kokoro
Business 宇宙ビジネス宇宙利活用観測技術 【不動産×宇宙】に注目!衛星データとAIを活用した都市開発・不動産関連サービス企業3選 日々打ち上げられる人工衛星ですが、私たちの身の回りではどのように役立っているのでしょうか。今回は不動産・都市開発に注目し、衛星データを活用したサービスを提供する... 2025年4月25日 kokoro
Business 宇宙開発宇宙ビジネススぺジョブ企業ロケット技術 新しい宇宙輸送の早期確立へ!将来宇宙輸送システムのエンジン開発戦略とは 2025年4月14日、将来宇宙輸送システム株式会社は、Letara株式会社と包括連携協定を締結し、ハイブリッドエンジンを用いたロケットシステムの共同開発を開始し... 2025年4月19日 Asayo
Business 宇宙探査 ムーンショットシンポジウムレポート~月面拠点構築へのAIロボット群の挑戦~ 2025年3月7日、内閣府ムーンショット型研究開発制度 目標3※の公開シンポジウムが実施されました。今回はその研究テーマの1つである中央大学・國井康晴教授率いる... 2025年4月17日 こんちゃ
Business 宇宙開発衛星技術宇宙政策 宇宙戦略基金の支援先は?「ポストISS」Space BDの低軌道実験システム技術 宇宙戦略基金第二期の公募が5月からスタートします!今回は、公募開始に向けて宇宙戦略基金の概要と支援を受けるまでのプロセスを解説。また、第1期に採択された技術開発... 2025年4月16日 Asayo
Business 宇宙開発宇宙ビジネス 誰でも宇宙・成層圏旅行に行ける時代!?主要企業4社の最新動向に注目 近年、民間人もいける商業宇宙・成層圏旅行の話題に注目が集まっています。今回は民間宇宙旅行の歴史を振り返るとともに、宇宙・成層圏旅行の多様化を牽引する最新のサービ... 2025年4月11日 kokoro
Business 宇宙政策 宇宙戦略基金、改定後の方針と第二期テーマ公開!第一期からの変更点や特徴とは? 『宇宙戦略基金』における令和7年度版の基本方針と、第二期の技術開発テーマが公開されました。今回は、第一期と第二期の比較、また第二期の技術開発テーマについてまとめ... 2025年4月3日 kokoro
Business 宇宙ビジネス宇宙スタートアップElevationSpacePale Blue 経産省のスタートアップ支援「J-Startup」に採択された宇宙企業8社の注目ニュース 官民によるスタートアップ支援プログラム「J-Startup」の新たな選定企業31社が経済産業省から発表されました。今回は、J-Startupに選定された宇宙スタ... 2025年3月18日 kokoro